車椅子の種類

こんにちは。

 

今日は車椅子の種類について、紹介して行こうと思います。

 

車椅子は歩く事が困難な方に対して、その足の代わりとなってくる重要な移動手段です。

その移動手段がより快適であるために、車椅子を提供する側は、どんな種類があるのか、その車椅子の特徴を理解しておく必要があるでしょう。

 

 

 

車椅子の種類

車椅子には、大きく自走用と介助用があります。

その中でも、普通型車椅子、モジュール型、ティルトリクライニング車椅子、電動車椅子があります。

 

では、それぞれの車椅子について特徴を見ていきましょう。

 

『普通型車椅子』

f:id:aaa0307:20200501030437j:image

病院や自宅で1番よくあるのが、普通型車椅子です。

このタイプの車椅子は、最も一般的で誰もが使いやすいものになってきます。

大勢の人に対して作られており、個別性はありません。

 

パイプとスリングシートで作られています。

調整できる部分は足部のフットサポートとなります。足の長さに応じて調整が可能と言うことです。

 

 

『モジュール型車椅子』

f:id:aaa0307:20200501030826j:image

調整機能がついた車椅子になります。

セラピストが身体機能を評価した上で、選定・適合を行っていきます。

 

ほぼオーダーメイドで作成する事ができ、体にあった車椅子となります。

 

 

『ティルトリクライニング車椅子』

f:id:aaa0307:20200501030917j:image

座面と背もたれの角度がかわり、少し寝た状態に近い車椅子です。座って車椅子に乗るのが困難な方に使用される事が多いです。

 

幅が大きいので、小回りは聞きにくいです。また、置いておく場所も取ります。

自宅で、使用する場合は移動の際に廊下幅などに注意が必要となります。

 

 

電動車椅子

f:id:aaa0307:20200501031101j:image

今までのものは、介助者が車椅子を押したり、自分の力で動かすものです。

電動車椅子はモーターで動くので、力がすらなくて済みます。モーターで動くので、スピードもありますし、活動範囲が広がりやすいです。

 

しかし、モーターを積んでいるので車椅子の重量が多くなります。

 

今までの電動車椅子は大きいイメージでしたが、最近はスタイリッシュになってきてかっこいい車椅子も増えてきている印象です。

 

 

まとめ

 

車椅子の種類はたくさんあります。

使用場所、使用する目的、使用する人の身体機能、使用する人、または介助する人の能力(体力・認知面など。)を適切に評価して使用する事が重要になってきます。

 

それぞれを理解した上で車椅子を提供し、車椅子上での生活を快適に過ごしてもらえるようにする事が必要です。